太陽光発電×電気料金チェックで♪ 賢く節電〈 1 〉

担当:岩見

 

わたしが毎月楽しみにしているのが、

太陽光発電「購入電力料金のお知らせ」です。

我が家の再生可能エネルギー固定価格買取制度に関する

買い取り期間は太陽光発電を設置した2019年から10年間。

増減するものの毎月1万円以上の売電収入にホクホクしています♪

 

前回掲載、燃料費調整額の割引単価が10月分から

半分になる(=電気料金が値上がりする)ニュース。

電気料金高騰の今だからこそ、太陽光発電で節電!

 

しかし、昼間発電した電気をリアルタイムで使える

太陽光発電があれば、電気料金値上げ対策もバッチリです。

さらに、売電収入をキープしながら、電気の請求金額を

減らしていくことができれば、購入費用の回収も夢ではないかも…

と思うと節電も楽しくなりませんか?

 

電気料金の値上がりなんてなんのその!

電気料金の仕組みを知って、

太陽光発電あればこそ楽しめる節電ライフ♪

今回は「電気料金の巻」をお届けします。

 

さて、毎月の電気料金はどのように計算されているのでしょうか。

一般的な電力プランの計算は❶~❹の合算です。

❶ 基本料金

→ 契約プランごとに設定されている固定料金

❷ 電力量料金(単価×使用量)

→ 電気の使用量に応じて支払う料金

❸ 燃料費調整額(単価×使用量)

→ 発電に必要な燃料のコスト変動を電気代に反映させるための料金

❹ 再エネ賦課金(単価×使用量)

→ 再生エネルギー普及のために負担する費用。

 

電気代を節約したいならば、電気代の最も大きな割合を占める

❷電力量料金に注目。

九州電力で契約者の最も多い料金プラン「従量電灯B」では、

1kWh当たりの電力量料金の単価が三段階に分かれています。

第一段階0~120kWhの単価は18.28円で、

この単価に使用した電力量(kWh)をかけて計算します。

第二段階の121~300kWhには23.88円を、

第三段階の301kWh以上には26.88円となり、

電気の使用量が増えるのに比例して、1kWh当たりの

電力量料金単価も高くなるため、電気を使うほど料金も高額になります。

つまり使用量を300kWhまでに抑えることがポイントのようですね。

 

ちなみに、消費電力が大きいのは、エアコンやドライヤー、

電子レンジなど発熱する電化製品。消費電力が大きいものは

こまめに消すなど使用方法の改善でも効果が期待できますよ。

 

次回も引き続き「賢く節電〈2〉」のお話です(^^)/

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■