担当:岩見 今回は、蓄電池の【容量】のお話、その前に― 蓄電池にしても、太陽光発電にしても、 鈴木電設で設置したお客様が決まって口にする言葉が 「もっと早くつければよかった!」 自社自賛になり...
タグ: 電気代削減
新築戸建ての電気工事 ~新築ボード開口~
担当岩﨑 こんにちは♪ 今日は太陽光の工事ではなく、新築戸建ての電気工事に来ています。 そうなんです❗ 鈴木電設は太陽光以外にも、新築戸建ての電気工事もしているんです❗ 今日の内容はスイッチ、...
わが家にピッタリの蓄電池って?〈2〉
担当:岩見 前回のブログは、蓄電池の【負荷タイプ】のお話でした(^^)/ わが家にピッタリの蓄電池って?〈1〉 今回は、蓄電池の【充電方式】について! 充電方式には〈ハイブリッド型〉と〈単機能...
ChatGPTを作成! 大阪弁で…
担当 古賀 みなさん、こんにちは 前回に引き続き〈ChatGPT〉のご紹介です。 今月大幅アップデートされたChatGPTですが 、 いろんな機能が増えていました!! その中でもすごいのがBO...
わが家にピッタリの蓄電池って?〈1〉
担当:岩見 「わが家に蓄電池を置くとなったら、どれを選べばいいんだろう?」 皆目見当がつきませんよね>< 主にチェックすべきは、 【負荷タイプ】【充電方式】【容量】ではないでしょうか。 まずは、【負荷タイプ...
ゴルフコンペに参加しました⛳
担当:益本 こんにちは、本日担当の益本です! 先日某工務店さんのゴルフコンペに招待していただき、 会社代表で参加させてもらいました。 自分自身、年に4回くらいしかゴルフはしないので うまく出来...
社長、熊本県立大学にて特別講義を行う
担当:高見 採用担当高見です! 先日、熊本県立大学で弊社の社長が特別講義を行う機会をいただきました。 テーマは、「中小企業におけるIT化について」 社長は自身の経験をもとに、成功するために必要...
「蓄電池を付けたら電気を購入しなくてもよい?」
担当:岩見 蓄電池の導入を検討されているお客様から、 「九州電力から電気を購入しなくてよくなりますよね!」 「停電の時も普段どおりの生活ができますよね!」と 期待を込めた質問を受けることがあります。 &nb...
蓄電池のデメリットを知るべし!
担当:岩見 さて、蓄電池を使うメリットといえば― ◎ 電気料金を安くできること ◎ 停電時でも家電が使えること しかし当然のことながら、...
蓄電池と豪雨災害…
担当:岩見 「蓄電池に命を救われた」とは、球磨村に住む友人の言葉。 令和2年7月豪雨、 自宅は小高い場所にあるため氾濫流による被害は 受けなかったものの、 停電と断水は数日続きました。 家族は...