担当:岩見 今年の梅雨は記録的な短さ、また、夏は記録的な暑さとなる 可能性があり、7月末から8月前半にかけて 暑さのピークを迎えるという予想も― お日様がカンカンと太陽光パネルに当たれば、 発電効率はUPし...
タグ: 環境問題
【お知らせ】DR補助金受付終了のお知らせ
担当:猿渡 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、多くのお客様にご好評いただいておりました「DR補助金(デマンドレスポンス補助金)」につきまして、予算上限に達したため、受付を終了...
太陽光発電歴あれこれ7年、わが家の感想です(^^)/
担当:岩見 「太陽光発電、いつ設置したっけ?」 と思い立ち調べてみると2018年9月30日、 やがて7年になります。 当時、地球温暖化防止関連の業務に就いており、 対策のひとつとして太陽光発電に興味をもち、...
海を救う選択肢のひとつに太陽光発電!?
担当:岩見 1週間後は7月! 夏の足音が聞こえてきましたー 海に行かれる方も多いでしょう、 今回は天草にも生息するサンゴについて(^^) サンゴの見た目は植物のようですが、実は動物。 クラゲや...
《DR補助金》蓄電池の申請に二の足を踏む理由は?
担当:岩見 5月からスタートした蓄電池のDR補助金の申請― 多くの人が申請されており好調な滑り出しのようです。 どうやら迷っている時間はなさそうな… 申請に二の足を踏んでいる人の理由は、 「遠...
太陽光発電で《創エネ》 ゼロエネハウス人気!
担当:岩見 地球温暖化が原因と思われる出来事や、 光熱費の高騰を受けて、〈ZEH(ゼッチ)〉基準を クリアした住宅を選択する人が増えているとか(^^) 地球に優しく快適で安全な家に、太陽光発電あり! &nb...
DR補助金で賢く導入!蓄電池のご相談増えています!!
担当:猿渡 こんにちは♪ 営業サポートの猿渡です😊 今年度もDR補助金が始まります! 少しずつですが情報も開示されてきたので皆様にいち早くお届けしていきますね🙌 まず今後の流れと...
広がりを見せるか!? 太陽光パネル設置の義務化
担当:岩見 前回のブログで、東京都では新築戸建て住宅などに 太陽光パネルの設置が義務付けられる制度が 実施されることをチラッと書きました(^^)/ 2025年4月からというから秒読み段階!? ...
太陽光発電よ、地球の救世主となれ!!
担当:岩見 〈地球のCO₂増加量過去最大〉という新聞の見出しに 気持ちが、ざわざわざわ(._.) 過去、温暖化防止対策関連の業務についていたので この手の話題には関心が高いのであります。 CO...
太陽光発電は、売電から”自家消費によるコスト削減”へ!
担当:岩見 電気やガスの使用量が増える冬― 冬場の支援を目的に2025年1月の使用分から 電気・ガス料金への補助が再開されています(^^) しかし当然のことながら、補助は一時的なもの、 電気料金高騰の対策は...