タグ: 再エネ

太陽光発電&蓄電池、里帰り出産の味方♪

担当:岩見   ご夫婦+娘1人、一戸建てに3人暮らしの友人は 太陽光発電と蓄電池を早々に導入した先輩です(^^) 友人夫婦が太陽光発電と蓄電池に求めたことは、 「何があっても、快適に暮らせること」だったといいま...

続きを読む

太陽光発電、最強寒波をなめたら✘

担当:岩見   数年に一度の強烈な寒波の影響で、 全国の広い範囲で大雪となっていますね― 雪が少ない九州地方でも例外ではなく、 南国・鹿児島市で銀世界の様子がニュースに! この大寒波のピークは金曜から土曜で、 ...

続きを読む

太陽光発電は、売電から”自家消費によるコスト削減”へ!

担当:岩見   電気やガスの使用量が増える冬― 冬場の支援を目的に2025年1月の使用分から 電気・ガス料金への補助が再開されています(^^) しかし当然のことながら、補助は一時的なもの、 電気料金高騰の対策は...

続きを読む

いまイチバン環境に優しい家に、太陽光発電は必須!

担当:岩見   ある住宅のテレビCMで「LCCM住宅」という 聞きなれないワードが!? 「〇〇住宅」といえば、 以前のブログでZEH(ゼッチ)を紹介しました。 地球に優しく快適で安全な家に、太陽光発電あり! &...

続きを読む

太陽光発電+待機電力の節約で1年のご褒美を♪

担当:岩見   クリスマスも過ぎて、いよいよ年末ですね― 年末年始はおうちでまったりする人もいれば、 おうちを離れて県内や県外、海外で過ごす人もいるでしょう。 そこで考えたいのが、待機電力のこと!  ...

続きを読む

鈴木電設忘年会🍺

担当:黒川 こんにちは⛄️ 12月に入り今年も残りわずかとなりましたね❄️ 毎年この時期になると、1年があっという間に過ぎたなと思ってしまいます🏃   12月といえば、毎年恒例の忘年会の時期です🍻 今年の鈴木電...

続きを読む

太陽光発電も照明も、短所を知ることって大切

担当:岩見   知らなかったんです(._.) LED照明に、“LED交換不可” があることを… それを聞いたのは、取り付け工事の業者さんが 作業を終えたあとでした。 時すでに遅し、、、 「すべてLEDの交換がで...

続きを読む

太陽光発電×LEDで賢く節電しまーす♪

担当:岩見   ついに、ついに我が家の照明が、オールLEDになりました(^^)/ 過去のブログで、太陽光発電×LEDで賢く節電しよう と皆さんに勧めておきながら、今なんかーい!!ですが… 太陽光発電×LEDで♪...

続きを読む

灯台にも太陽光発電が使われているのだ!

担当:岩見   明日11月1日は灯台の日であります― 1869年2月に点灯した日本における最初の灯台、 観音崎灯台(神奈川県)の着工日が11月1日であったことから その日が、「灯台記念日」となっているそうです(...

続きを読む

太陽光発電、秋の発電量は意外と♪

担当:岩見   過去のブログで、太陽光発電の発電量が多いのは夏!?と 思いきや4月、5月の〈春〉であること、 太陽光の発電量が多いのは夏と思いきや?   日照時間の長さから熊本は太陽光発電に向いている...

続きを読む