DR補助金交付申請始まりました!

担当:猿渡

 

皆さんこんにちは♪
営業サポートの猿渡です!

いよいよDR補助金の交付申請の受付が始まりました!

弊社でも現在多くのご予約やご相談を承っております!

 

そこでよくご質問を頂くのが…

Q「DR補助金を利用して蓄電池を取り入れた場合、需給ひっ迫時のDR制御で電気が使えなくなるの?」

 

A答えとしては…

もちろん電気を使えなくなるわけではありません💡

需給ひっ迫時のDR制御は、蓄電システムに貯めてある電気を

ご家庭内で優先的に使用するモード等へ切替が行われたりするものが一般的です。

 

Q「DR補助金を利用した場合いつまで制御されるの?」

 

A答えとしては…

DR補助金適用の施主様については、設置後〜2027年3月31日までは

常時自家消費モード(グリーンモード)で運用頂きます。

 

その他ご質問やご相談ございましたら是非弊社までお問い合わせ頂ければと思います💪

 

今年度の国のDR補助金申請期限が12月5日(金)となっておりますが、

予算額に達し次第終了となります💦

昨年度より総予算額が少なくなってますのでお早めにご相談くださいね😌

 

蓄電池の種類によっては、国のDR補助金だけでなくメーカー独自のDR補助金が出る物もございます。

↑こちらも予算が無くなり次第終了です!

 

電気代が気になる方、少しでもご興味があられる方は是非この機会にご相談ください🙌

 

↓写真は前年度DR補助金を活用して頂いたお客様の蓄電池設置写真です✨
大変喜んで頂きました✨

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■