担当:岩見
弊社代表の鈴木健太がブログで語りましたとおり―
これから大量に破棄されるであろう太陽光パネルが
社会問題となっている模様です><
太陽光発電の固定価格買取制度(FIT)は、
住宅用が10年間で満了。2009年から始まったので、
2019年以降満了を迎えたご家庭は、
自家消費のために蓄電池を導入したり、
より条件のよい電力会社へ変更して売電を継続したり、
それぞれに合った方法を見つけることになります。
いま問題視されているのは、“産業用”の太陽光発電。
10キロワット以上の産業用は2012年に導入され、
買取期間は20年間。
2032年から期間満了を順次迎えることから、
熊本県は使用済み太陽光パネルの撤去や
リサイクルを促す対策に乗り出す、そうです。
その対策にいち早く取り組んでいるのが鈴木電設!
使用済み太陽光パネルをめぐる主な課題のひとつ、
《リサイクル体制の構築》を進めています。
「再生可能エネルギーに最後まで責任をもつことが、
本当の意味での持続可能」という代表鈴木の言葉が
心に響きます(^^)
これからの鈴木電設にますます期待してくださいね!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■