担当:永野
皆様こんにちは♪
元気に発電してますか?
先日 エコキュートが動かない!
との連絡を受けて点検にお伺いしました。
リモコンも消灯していて、確かに機能停止していました。
各部点検チェックして特に異常無し。
ブレーカーOFF・ONの再起動で復旧しました。
カバーをはめ戻ししている時に見慣れないステッカーが目に入りました。
カスタマーサービスセンター
受付時間AM8:00〜21:00年中無休
ん!こんなのあったっけ?
電話してみよう。
呼び出し→転送→呼び出し→留守電
う〜ん 何だろう?
とりあえず怪しい事には間違いありません。
お客様には、「ここには電話しない様に」と伝えて現場を離れました。
しばらくして番号登録の無い携帯電話から着信がありました。
「すみません、着信を頂いていました・・・」
「ん?自分がですか?この番号に?」
「はい 給湯器の件かと思いますが・・・」
「!!あ〜あれか。そちらはパナソニックさんですか?」
「いえ、全メーカー対応させて頂いてます。」
「そうなんですね。ありがとうございました。ちょっと確認でした。」
と言って電話を切りました。
つまり、外部の業者が勝手にステッカーを貼っていって、
故障したら連絡して貰おうとしているのです。
危なかったですね〜
こんな所に電話したら、ブレーカーを上げ下げしただけで何万円も請求される所でした。
エコキュートの修理は基本的にはメーカー対応になります。
必ず購入した販売店に相談して下さい。
壊れてもないのに買い替えを勧められたり、
高額請求されたりする可能性があります。
もし販売店が分からない場合はメーカーのサポートセンターに電話して、指示を仰いで下さい。
宜しくお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■