担当:岩見
衣料購入額がバブル経済期から半減しているというニュース。
バブル経済崩壊後、ユニクロやGAPなど安価で
ベーシックな服がデフレ時代に合致しているようです。
わたしは、バブル時代に好景気を実感している世代。
あの頃は、ブランド物の服やバック、財布を買い求める人が
多かったように記憶しています。
いまは、“お金をかけずにファッションを楽しむ”
動きが広がっているそう。
フリーマーケットでお得に購入したり、
着物を洋服にリメイクしたり、
ユニクロでも数年前から、傷んだ服を直したり
刺繡を施したりするサービスが始まっていますね。
少しでも長く服を着るという行動は、
環境問題が深刻化する中、モノを大切にする
ことにもつながっているんですね(^^)
わたしは、“お金をかけずに〇〇を楽しむ”
ことに大共感!! 衣食住でいえば―
「衣」は、母とTシャツを共有して
お互いコーディネートの幅を広げています。
「食」は、家庭菜園で作った野菜で料理を楽しみます。
そして「住」はやはり、太陽光発電で電気代を抑えて
残暑もなんのその、快適に暮らせていることでしょう♪
太陽光発電は、初期費用がかかります。
しかし長い目で見た場合、わが家ではどうなるのか?
それをプラスと考えるのか、マイナスと考えるのか、
それは人それぞれです。
あなたにとって太陽光発電が、
“お金をかけずに暮らしを楽しむ”
ことになるのかどうか、その道をプロフェッショナルと
一緒に考えてみませんか(^^)/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■