担当:岩見
10月1日から3000品目を超える
飲食料品が値上げとなりましたね><
調味料や加工食品も対象になると聞き、
前日の9月30日には、味噌や焼肉のたれ、
備蓄の包装米飯、お正月の備えに餅製品を
を購入してみました。
原材料の価格高騰、光熱費の上昇、人出不足による
労務費の上昇など、値上げの要因を考えると
致し方ないとはいえ…、
飲食料品の値上げは困ったものですね><
飲食料品の値上げはどうすることもできないとして―
暮らしを見直してムダをなくすことはできるはず!
電気代も電気料金プランを見直してみてはいかがでしょう。
例えば昼間、子どもは学校、パパママは仕事で
家にいない時間が多いご家庭は、
夜間の電気代が安くなるプランを利用するのが効果的。
ライフスタイルに合わせて都度都度、
再考してみてください(^^)
他にも、
◎省エネ家電への買い替え
即実行できることは、
◎使っていない家電製品の主電源をオフにする、コンセントから抜く
◎お風呂の設定温度を40℃から38℃にする
◎シャワーの使用を1分短くする
だけでも効果が期待できるそうですよ(^^)
そしてそして、
太陽光発電にもぜひ注目してください。
生み出した電気を自家消費したり、
売電したりすることで電気代を節約できます。
また蓄電池と併用して、電気代を実質0円に近づける方法も(^^)
終わりが見えない値上げラッシュに対抗すべく、
できることを考えてみませんか?
電気代対策=太陽光発電・蓄電池のことなら
なんでもかんでんもご相談ください(^^)/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■